2025年4月9日
本研究科の佐藤裕弥兼任講師が、2025年4月6日(日)、カンボジア王国のノロドム・シハモニ国王より「Royal Order of Sahametrei(サハメトレイ勲章)」の最高位を拝受されました。
Royal Order of Sahametrei(日本語では「カンボジア王国友好勲章」あるいは「サハメトレイ勲章」とも訳されます)は、同国における最上位の叙勲制度の一つとなります。今回、佐藤兼任講師が授与されたのは、その中でも最上位に位置する大変名誉ある勲章であり、非常に稀な叙勲であるとされています。
授章式は、ノロドム・シハモニ国王の勅命を受け、フン・マニー副首相(HUN MANY/現フン・マネット首相の弟、フン・セン前首相の三男)より直接執り行われました。授章時の写真は本ページ下部に掲載しております。
※NORODOM SIHAMONI国王について(英語・Wikipedia):https://en.wikipedia.org/wiki/Norodom_Sihamoni
※HUN MANY副首相について(英語・Wikipedia): https://en.wikipedia.org/wiki/Hun_Many
※Royal Order of Sahametreiについて(英語・Wikipedia): https://en.wikipedia.org/wiki/Royal_Order_of_Sahametrei
今回の受章にあたっては、佐藤兼任講師による長年にわたるカンボジア王国への多面的な貢献が高く評価されたものです。具体的には、同国における上下水道インフラ整備のマネジメントに政府関係者(大臣・副大臣等)と連携して取り組まれ、現地大学における教育支援活動も継続的に実施されてきました。これらの取組は、SDGsの目標4「質の高い教育をみんなに」、目標6「安全な水とトイレを世界中に」にも深く関わる国際的な貢献であり、今回の授章はそれらを評価されたものと受け止められております。
なお、こうした実践的な活動は、佐藤兼任講師が担当されている「公共・非営利・社会的企業経営論」の講義にも反映されております。
このたびの受章に際し、研究科一同、心より敬意を表しますとともに、佐藤兼任講師の今後ますますのご活躍を祈念いたします。