経営診断実習

ホーム » 中小企業診断士養成課程 » 経営診断実習
Overview of Management Diagnosis Training

経営診断実習の概要

1. 1年間で中小企業診断士の登録養成課程を受講できます。
本プログラムは、中小企業診断士第1次試験合格等の有資格者(下記の中小企業診断士登録に必要な資格参照)に対し、指定した全科目を入学年度1年間で修得した方について中小企業庁の定めるガイドラインに沿った修得水準審査を行うことで、中小企業診断士登録に 必要な科目を修得したことを証する「修了証明書」を発行します。なお、指定科目は90%以上出席し、実習先企業および実習担当教員からの評価を得ることが 必要です。

2. 経営管理修士(専門職)の学位を1年で取得できます。
MBA特別プログラム(中小企業診断士養成課程)には、当専攻におけるMBA取得のために必要な履修単位(合計48単位以上。 その内、基礎科目12単位以上、応用科目12単位以上)が含まれています。本プログラムの修了と「プロジェクト」報告書の最終審査の合格によりMBAの学 位を得られます。

3. 中小企業に対する実践的な助言や診断能力をじっくりと磨けます。
法政大学専門職大学院イノベーション・マネジメント専攻は、企業経営と情報通信(IT)戦略の両方を理解する人材の育成を 目指しています。本プログラムの大きな特色は、製造業、流通業などに加えて、サービス産業の中小企業へ1社あたり4週間の時間をかけてじっくりと実習を行うことです。ビジネス・イノベーションを起こしている中小企業の経営者に対して、助言や診断を行う能力を養うことができます。

[受講資格] MBA特別プログラムの受験に必要な資格
※詳しくは「入試要項」をご確認ください。
(1) 登録養成課程において導入講義を実施する年度またはその前年度に中小企業診断士国家試験第1次試験に合格した者。
(2)平成12年度以前の中小企業診断士国家試験第1次試験に合格した者。
  ただし、平成13年以降の中小企業診断士国家試験第2次試験を受験した者及び平成18年4月以降独立行政法人中小企業基盤整備機構が実施する養成課程又は国に登録した他の登録養成機関が実施する登録養成課程を受講した者を除く。
※本プログラムの専門科目は、主として昼間に配置しています。
3月(入学前)に1日間の導入講義を受講する必要があります。
Training Schedule

実習スケジュール

※新型コロナウイルス感染症の影響により、変更の可能性があります。
Life During the Training

実習期間中の生活

イノベーション・マネジメント研究科は、経済産業省に 中小企業診断士登録養成機関として第一号で登録され、 いままで多くの中小企業診断士を養成してきました。 修了生の約半数は、独立中小企業診断士として起業しています。中小企業診断士として活躍するためには実践的なコンサ ルティング能力が求められます。中小企業診断士養成課程 では、その能力を身につけるために経営診断実習に最も力を 入れています。まず、チーム単位で各企業の実態調査や分析 などを行い、問題点構造化→課題抽出→課題構造化→具体 的解決策検討、という一連のプロセスをグループ討議の形 式で進めていきます。グループ討議により各自の問題意識が 触発され、広い視野で解決策を検討します。それにより実践 的な「ソリューション能力」「コミュニケーション能力」を高 めていきます。さらに、現状の企業の組織能力、実行力を考 慮し、実現可能性、効果性の高い総合的な経営改善実行計 画を策定し、経営者に提言を行います。また、これらを通して 「現場感覚」「戦略的思考力」「プレゼンテーション能力」を 強化していきます。年間5社の経営診断を経験することによ り、コンサルティング能力をステップアップさせていきます。