玄場 公規

専任教員

玄場 公則(げんば きみのり)

教授

経営戦略
イノベーション戦略
科学技術政策

担当科目


経営イノベーション体系、経営戦略論、技術イノベーション、プロジェクト

学生へのメッセージ


 経営戦略、特にイノベーション創出のための企業戦略を中心に研究・教育活動を行っています。具体的には、製造企業によるサービス分野への多角化戦略、製品・ソフトウェアのモジュール化に伴う研究開発戦略の変化などを研究対象にしています。学生さんの研究については、ご関心のあるテーマを尊重し、実務面及び学術面から様々なアドバイスを行っていきたいと考えています。

主な経歴


主な研究業績


1)イノベーションと研究開発の戦略(単著)芙蓉書房
2)環境経営のイノベーション―企業競争力向上と持続可能社会の創造(共著)生産性出版
3)理系のための企業戦略論(単著)日経BP
その他著書・論文多数
ビジネスモデル学会 論文委員、研究技術計画学会 業務理事・評議員

著書


  1. 玄場公規、新井卓二、小野恭義「ヘルスケア・イノベーション」同友館、2020
  2. 玄場 公規、山田 直樹、栗原 浩一、内田 聡「事業承継支援マニュアル」税務経理協会、2020
  3. 玄場公規、新井卓二、小野恭義「ヘルスケア・イノベーション」同友館、2020
  4. 新井卓二、玄場公規「経営戦略としての「健康経営」: 従業員の健康は企業の収益向上につながる!」合同フォレスト、2019
  5. 玄場公規、内田聡、栗原浩一、山田直樹「後継者・右腕経営者のための事業承継7つのステップ」同友館、2019
  6. 玄場公規、山崎泰明、西岡慶子、今橋裕「ファミリービジネスのイノベーション」白桃書房、2018
  7. 玄場公規「イノベーションと研究開発の戦略」芙蓉書房、2010
  8. 天野明弘、國部克彦, 松村寛一郎, 玄場公規「環境経営のイノベーション : 企業競争力向上と持続可能社会の創造」生産性出版、2006
  9. 玄場公規「理系のための企業戦略論」日経BP、2004
  10. 柴田友厚、玄場公規、児玉文雄「製品アーキテクチャーの進化論」白桃書房, 2002
  11. 児玉文雄、玄場公規編著、科学技術と経済の会監修「新規事業創出戦略」生産性出版,2000

査読付学術論文


  1. Takayuki Suzuki, Kiminori Gemba and Atsushi Aoyama, Information discovery methods using statistical processing to facilitate innovation creation, 18(1), pp 30-64,2024
  2. 志方宣之、玄場公規「我が国主要製造業の研究開発の多角化と外部連携の分析」日本経営システム学会誌 40(2), 137-144, 2023
  3. Takayuki Suzuki, Kiminori Gemba, Using natural language analysis of product reviews to detect features contributing to life cycle price decline, 10(1), pp67-80,2022
  4. Noriyuki Shikata, Hiroshi Imahashi, Kiminori Gemba, An analysis of diversification dynamics of R&D activities and external collaboration in major manufacturing industries in Japan, Forum Scientiae Oeconomia,9(4),pp79-97, 2021
  5. Hiroshi Imahashi, Keisuke Uenishi and Kiminori Gemba,Quantitative analysis of the smile curve – empirical analysis targeted for the Japanese food and manufacturing industries, International Journal of Business and Systems Research,15(4), 426-447,2021
  6. 後藤 吉正、玄場 公規「標準必須特許によるイノベーションの専有可能性 : DVDプレーヤーとDVDドライブの比較事例研究」日本知財学会誌,17/ 1, 58-79 2020
  7. Takuzi Arai, Keisuke Uenishi, Kiminori Gemba, Analysis of the internal effects of health and productivity management in Japan, Forum Scientiae Oeconomia, 8(1), 17-28, 2020
  8. Noriyuki Shikata, Satoshi Goto, Kiminori Gemba, Servitisation of manufacturing industry in Japan, Forum Scientiae Oeconomia,, 7(3), 19-30, 2019
  9. 新井卓二、上西啓介、玄場公規「日本における「健康経営」の期待される効果と実態」日本経営システム学会誌 36(1), 55-61, 2019
  10. 八代律子、石田修一、玄場公規「特定機能病院に勤務する看護師の病院継続意欲の検討」日本経営システム学会誌 36(1), 9-15, 2019
  11. Takayuki Suzuki, Kiminori Gemba, Atsushi Aoyama, Changes in product value contributing to customer satisfaction: the case of the digital camera, Forum Scientiae Oeconomia, 4(3),41-51, 2019
  12. Hiroshi Imahashi, Keisuke Uenishi and Kiminori Gemba, Verification of the smile curve of food industry in Japan – a consideration using the B to B rate and operating income margin, Forum Scientiae Oeconomia ,6(4),2018,pp65-79
  13. Keiko Nishioka,, Kiminori Gemba,,Keisuke Uenishi and Atsuko Kaga, Competitive strategy of family businesses through CSV – case study of a family business in Mie Prefecture, Japan, International Journal of Business and Systems Research,12(2), pp226-241,2018
  14. Hiroyuki Nagano, Shuichi Ishida and Kiminori Gemba, Exploratory research on the mechanism of latecomer advantages in the Asian LCD industry, International Journal of Technology Management, 75(1-4),pp208-233,2017
  15. 西岡 慶子、玄場 公規、上西 啓介、加賀有津子「老舗企業のCSV戦略による地域活性化 : 共通価値の創造が日本を元気にする」地域活性研究、volume8, pp78-87, 2017
  16. 八代 律子、玄場 公規、石田 修一「看護師の離職問題に関する研究 : アンケート分析に基づく離職の要因分析」日本経営システム学会誌 33(2), pp175-181, 2016
  17. 長野寛之、石田修一、玄場公規、「後発優位メカニズムにおける液晶パネルとプラズマパネルの比較」、日本経営システム学会誌、32(3), pp283-291, 2016
  18. Implicit patent alliance acquiring the appropriability of innovation, Yoshimasa Goto, Kiminori Gemba, International Journal of Technology Management, 71(3-4),pp186-211, 2016
  19. 手島真央、玄場 公規、小田哲明「行政・民間企業が取り組むべき日本国内におけるNPE・PAE対策のあり方に関する考察」日本知財学会誌 13(1), 81-94, 2016
  20. 後藤吉正、玄場公規「知的財産戦略によるイノベーションの専有可能性―インクジェットプリンタの暗黙の知的財産同盟-」、知財学会誌、Volume12、No1、2015
  21. Yoshimasa Goto, Kiminori Gemba,Shuichi Ishida, Patent strategies for ensuring the appropriability of innovation: case studies of inkjet printers and DVD drives, International Journal of Business and System Research, Volume9 , No4, pp334-354, 2015
  22. Haibin Zhang, Chikako Takanashi, Kiminori Gemba, Shuichi Ishida, Empirical Research on the Influence of Negative Electronic Word-Of-Mouth on Brand Switching Behavior., World Journal of Management ,Volume6, No2,pp46-61,2015
  23. Takayuki Suzuki, Kiminori Gemba, Atsushi Aoyama, Identifying customer satisfaction estimators using review mining, International Journal of Technology Marketing, Volume 9, Issue 2, pp187–210, 2014
  24. 品川啓介、玄場公規、阿部 惇「プロセスイノベーションの製品開発における役割の定量的実証研究 : 青色発光ダイオード開発を例に」、ビジネスクリエーター研究、Volume5、pp43-55、2014
  25. Noriyuki Shikata1, Kiminori Gemba, Keisuke Uenishi,A competitive product development strategy using modular architecture for product and service systems, International Journal of Business and Systems Research, 7(4), pp375-394,2013
  26. Takashi Natsukawa, Kiminori Gemba & Shuichi Ishida,The timing of interorganisational collaborations in an emerging biopharmaceutical field: evidence from Japan in comparison to the remaining RNAi field, Technology Analysis and Strategic Management,583-597,2013
  27. Hiroyuki Nagano, Shuichi Ishida, Kiminori Gemba,The mechanism of the late mover advantage in mid–product for the electronics industry: a case study on CRT, Journal International Journal of Business and Systems Research ,7(3),pp229-249,2013
  28. 山﨑泰明、玄場公規「食品業界のファミリービジネスによる新市場創造とロングセラー商品のマーケティング戦略」市場創造研究、Volume2、pp41-50、2013
  29. 長野寛之、石田修一、玄場公規、池田順治「ディスプレイ産業のグローバルシェア変遷要因に関する考察―日本のCRTが液晶と比較して長く生き残った要因の分析―」、Volume29, No3,pp257-265、2013
  30. 志方 宣之 , 玄場 公規、上西 啓介「製品にサービスを組み合せたビジネスの競争優位性 : 介護保険制度下の電動ケアベッドレンタルビジネスの事例」、研究技術計画、26(3/4), pp209-219, 2012
  31. 志方 宣之 , 上西 啓介 , 玄場 公規「製品標準化戦略による製品とサービスを融合させたビジネス : 義肢装具ビジネスの事例」、日本経営システム学会誌、29(2)、 pp147-152、2012
  32. 夏川 隆資 , 玄場 公規 , 石田 修一「バイオ医薬産業の創成期における組織間連携 : 適時性および日本と海外の違い」、日本経営システム学会誌 、29(1), 49-55, 2012
  33. 青木 彦治、玄場 公規「グローバルR&Dに期待される成果とそのマネジメント–日本企業のイノベーションレベルの事例を分析して」 日本経営システム学会誌、28(1)、pp37-50(2011)
  34. 田平 由弘、石田 修一、玄場 公規「人材とともに外部技術を獲得し活用する商品開発プロセスの研究–iモードとiPodの事例より」技術と経済、520、pp57-67(2010)
  35. 小田哲明、玄場公規、石田修一「新潟県の知財による地域活性-産官学連携の成果-」 日本経営システム学会誌、査読有、27(2)、pp 71-76(2010)
  36. 小田 哲明、玄場 公規「戦略的経営に資する特許分析フレームワーク」日本経営システム学会誌、25(2)、pp 47~52.(2009)
  37. 小 田 哲 明、杉 光 一 成、玄 場 公 規、石 田 修 一「職務発明の対価の額とそれ以外のインセンティブによる技術者評価方法」知財管理、59 (9)、pp1175-1184(2009).
  38. Tetsuaki Oda, Kiminori Gemba Katsumori Matsushima, Enhanced co-citation analysis using frameworks, Technology Analysis and Strategic Management, 20(2),217-230(2008)
  39. 田平由弘,石田修一,阿部惇,玄場公規「製品開発における外部資源活用と知識蓄積」日本経営システム学会誌 24(2),71~80 (2008)
  40. 森本智史, 玄場公規, 家庭用エネルギー分野における破壊的イノベーションの定量分析,MOT学会(技術と経済),479,p33-37 (2007)
  41. Yuriko Nakao, Akihiro Amano, Kanichiro Matsumura, Kiminori Genba, Makiko Nakano, Relationship between environmental performance and financial performance: an empirical analysis of Japanese corporations, Business Strategy and the Environment.6( 2); 106-118 (2007)
  42. Nakao Y, Nakano M, Amano A, Kokubu K, Matsumura K and Gemba K, Corporate Environmental and Financial Performances and the Effects of Information-based Instruments of Environmental Policy in Japan, International Journal of Environment and Sustainable Development, 6/1,95-112 (2007)
  43. 小田哲明、玄場公規、共引用分析による特許価値の推移、研究計画,20(4),345-354(2007)
  44. Lee JJ, Gemba K, Kodama F, Analyzing the innovation process for environmental performance improvement, TECHNOLOGICAL FORECASTING AND SOCIAL CHANGE, 73 (3): 290-301 (2006)
  45. Suzuki J, Gemba K, Tamada S, Yasaki Y, Goto A ,Analysis of propensity to patent and science-dependence of large Japanese manufacturers of electrical machinery, SCIENTOMETRICS,68 (2): 265-288 (2006)
  46. Tamada S, Naito Y, Kodama F, Gemba K, Suzuki J ,Significant difference of dependence upon scientific knowledge among different technologies, SCIENTOMETRICS,68 (2): 289-302 (2006)
  47. Kiminori Gemba, Fumio Kodama, Hirohisa Ogawa, A Quantitative Analysis of Modularization in the Automobile & PC Industries, Technology Analysis and Strategic Management,17/2,pp231-245(2005)
  48. 玉田俊平太、児玉文雄、玄場公規(2004):「重点4分野におけるサイエンスリンケージの計測(下)そのインプリケーションと限界」情報管理 ,47(7)、p455-462
  49. 玉田俊平太、児玉文雄、玄場公規(2004):「重点4分野におけるサイエンスリンケージの計測(上)サイエンスリンケージ–その意義と計測法」,47(6)、p393-400
  50. Kiminori Gemba and Fumio Kodama, Diversification Dynamics of the Japanese industry, Research Policy , 30/8, pp 1165-1184 (2001)
  51. Masayuki Osaki, Kiminori Gemba and Fumio Kodama, Market Growth Models in Which the Potential Market Size Increases with Time, Technology Management in the Knowledge Era, pp788-796 (2001)
  52. 馬場敏行、玄場公規「裾野産業の発展度の定量化分析~ASEAN4、韓国、日本を対象にして~」産業連関,28-37 (2001)
  53. 馬場敏之、玄場公規「インドネシア自動車産業の産業システム高度化進展度に関する分析」、研究技術計画、16(1/2)、71-82 (2001)

社会的活動


研究イノベーション学会業務理事、ビジネスモデル学会理事

所属学会・団体


ビジネスモデル学会、研究技術計画学会、組織学会 等

教員一覧

教員一覧