
院生スケジュール例(MBA)
MBA(2年制)コース
\🔎タップで拡大/

【ポイント💡:2年制コースの場合】
・平日夜間+土曜日を中心に比較的自由にカリキュラムを組むことができるので、働きながら学ばれている方も多いです。
例えば、修了所要単位38単位(プロジェクト10単位を除く)のうち、1科目=2単位と仮定すると、2年間で19科目の履修が必要です。
4セメスター制の本研究科では、各セメスターで4科目ずつ履修すると、1年次だけで16科目(残り3科目!)を履修できます。
夏休みの集中科目、自由に学べるオンデマンド科目もありますので、各自のライフスタイルに合わせた学習が可能です。
詳しくは時間割をご参照ください。
・「プロジェクト」は2年次から始まります。いつ、どのように取り組まれるかは皆さん異なりますが、最終審査会に向けて、成果・目標の達成度を高め、プレゼンテーション技術を学びます。
ある1日のスケジュール
パターン1(学生Aさんの場合)

5:30 起床後、前日の食器洗い
5:50 長男(高校生)のお弁当作り
7:20 三男(年長)の保育園送迎
7:40 会社へ移動
電車内で経営会議資料のチェック
8:30 出社
8:50 午前の業務
15:00 昼食
15:30 午後の業務
17:30 退社後、IMへ
18:00 当日の授業の予習
18:30 夜間の講義
23:00 帰宅後、夕食をとりながら復習
01:30 就寝
パターン2(学生Bさんの場合)

6:30 朝の支度
7:20 会社へ移動
9:00 午前の業務
12:00 昼食&予習
13:00 午後の業務
17:30 退勤後、移動
18:30 夜間の講義
22:30 帰路
23:30 夕食&予習・復習
01:30 就寝